夏のチャリティーセール 8月1日~31日 ネットバザール 越南おとりよせ、泰の風で開催
最新のお知らせ
8月は夏のチャリティセールとしてトートバックとポシェットのセールを泰の風と越南お取り寄せで開催 商品はタイとベトナムの民芸品です。
商品紹介:塩素濃度測定キット
水道水・プールの水の塩素濃度をはかれます。
測定手順1
1. 測定ビン(外径18mm)に水道水5mlを入れる。
2. もう一つの測定ビンに市販の天然水ペットボトルの水を5ml入れる。
3. まず天然水入りの試料ビンにDPD試薬(1回分ごとにパッケージに封入された粉末)を入れフタをしてからよく振る。
4. 2分後、PAI-NET吸光光度計(波長525nm緑)で測定し、感度ツマミを動かしてメーター目盛を吸光度ゼロ(透過率100%)に調整する。
測定手順2
5. 次に水道水を入れた試料ビンに操作3と同じくDPD試薬1回分を入れよく振る。
6. 2分後、天然水試料ビンを水道水試料ビンと入れ替え、その吸光度Aを測定しノートに記録する。
7. 記録したAから‘残留塩素濃度’C(単位ppm)を求める計算式: C=4.2×A ここで‘4.2’という数字出てきた。これは吸光係数といい、単位はL/mgである。
1. 測定ビン(外径18mm)に水道水5mlを入れる。
2. もう一つの測定ビンに市販の天然水ペットボトルの水を5ml入れる。
3. まず天然水入りの試料ビンにDPD試薬(1回分ごとにパッケージに封入された粉末)を入れフタをしてからよく振る。
4. 2分後、PAI-NET吸光光度計(波長525nm緑)で測定し、感度ツマミを動かしてメーター目盛を吸光度ゼロ(透過率100%)に調整する。
測定手順2
5. 次に水道水を入れた試料ビンに操作3と同じくDPD試薬1回分を入れよく振る。
6. 2分後、天然水試料ビンを水道水試料ビンと入れ替え、その吸光度Aを測定しノートに記録する。
7. 記録したAから‘残留塩素濃度’C(単位ppm)を求める計算式: C=4.2×A ここで‘4.2’という数字出てきた。これは吸光係数といい、単位はL/mgである。
吸光係数
測定した透過率から濃度を算出するために吸光係数を利用します、単位はL/mgです。この係数は標準物質を使って検量線を作成して求めています。いくつかの濃度既知の溶液を調整し、それぞれの吸光度を測定して濃度対吸光度のグラフを作成します。得られた直線が検量線でその勾配が吸光係数となります。検量線の作成にはスキルと費用と手間がかかるため、多くの物質について吸光係数が求められている。
今月の一冊
いにしえの美しい色
-X線のその謎に迫る-
宇田 応之 著
アグネ技術センター (ISBN978-4-901496-57-5)本体3,600円+税
この本は著者が開発した可搬のX線装置で、考古学資料や文化財のX線分析をした結果をまとめたものである。全体は3篇で構成され第1篇は古代エジプトの文化財の分析を行った成果が記述され。第2篇は柿右衛門や有田焼等の日本の陶磁器を中心とした記述、第3篇は仏教美術品についての分析が述べられている。特に第2篇と第3篇は日本の誇る文化財についての分析である。現在、材料の組成等がわかる分析結果は単に文化財の評価を科学的にするだけでなく、修復や補修に欠かせない知識となっている。