「地域、組織、業種を超えた個人のネットワーク」により分析技術を活用し豊かな未来の実現をめざす

検査分析士会員サイト会員ページENGLISH

研修会

検査分析士会の研修会は平成21年度(2009)より年2回 6月と11月に東京と京都で開催しています。

 

 平成26年(2014)

 春 東京 「標準品がない場合の定量分析用標準物質の含有率測定」 長谷川秀夫

  大阪 「固相抽出の基礎と分析実務への応用について」 田中 與三次郎

秋 東京(総会兼)

  大阪

 平成25年(2013)

  春 東京 「固相抽出技術の上手な使いかた」 今中 努志

京都 「ナノ材料安全性評価のためのナノ粒子工業計測について」 小島建治

    秋 東京(総会兼)「日米の分析メーカーの違いについて」齋藤 仁

京都「熱分析と質量分析のコラボレーション」樋口 哲夫

 平成24年(2012)

 春 東京 「GC-MSの上手な使い方の事例」樋口 哲夫

    京都  「分析担当組織の業務効率化」大塚 好恭

秋 東京(総会兼) 「日本の医療機器産業」境野 光雄

京都 「分析受託事業と分析技術」石田 英之

 

 平成23年(2011)

春 東京 「X線回折の上手な使い方の事例」湊 一郎

京都  「GC―MSの上手な使い方の事例」 樋口 哲夫

  秋 東京(総会兼)  「分析担当組織の業務効率化」大塚 好恭

京都   「X線回折の上手な使い方の事例」湊 一郎

 

 平成22年(2010)

 春 東京「事例に基づく分析技術教育の現状及び最新技術分析法への対応」長谷川秀夫

「クロメートめっき中のクロムの分析について―(関東圏広域地域イノベーション事業環境研究会で実施した内容の紹介)」

  京都 「分析のRube Goldberg化と蛍光X線分析の高感度化 」 河合 潤

「クロメートめっき中のクロムの分析について―(関東圏広域地域イノベーション事業環境研究会で実施した内容の紹介)」  小島建治

  秋 東京(総会兼)

 「分析と共に40年」 落合周吉

「検査分析士への提言」 長谷川秀夫

    京都

「海外で環境分析の最前線で使われているハンドヘルド蛍光X線分析機器の事例」遠山 恵夫

平成21年(2009)

  春(東京・京都共) 「食品中のたんぱく質分析の死角(メラミン混入事件)」村山 健

           「EUの含有有害物質規制(RoHS規制)と分析規格」小島建治

  秋 東京の総会のみ 「特級検査分析士の軌跡-私の歩んだ道」 長谷川秀夫

一覧へ